戸建てが売れないのはなぜか?

query_builder 2024/08/15
31

マンションと比べると戸建ては売れない、という話を聞いたことがある方もいるでしょう。
戸建てもマンションも、それぞれメリットとデメリットがありますが、戸建てに対する需要は低い傾向が続いているのです。
そこで今回の記事では、戸建てが売れないのはなぜか、詳しく解説していきます。
▼戸建てが売れない要因
■販売価格が高い
取得希望者は、できるだけ費用を抑えたいと考えて、中古戸建てを検討しています。
そのため中古物件の販売価格を高く設定してしまうと、売却につながりにくいでしょう。
中古戸建て物件が売れない場合は、売却価格を高く設定している可能性もあるため、相場を見ながら見直す必要があります。
■立地が悪い
駅チカや利便性の良さは、非常に魅力的な要素です。
例えば通勤や通学を考えれば、駅やバス停が近い戸建ては買い手がつきやすいです。
しかし、駅から遠かったり利便性が悪かったりする場所にある戸建ては、なかなか買い手がつきにくいでしょう。
また「田舎に住みたい」「駅から離れた静かな場所に住みたい」という方もいらっしゃいます。
そのため戸建てが建てられている立地によって、売れやすい・売れにくいがきまりやすくなるのです。
▼まとめ
戸建てが売れない主な要因は、以下のとおりです。
・販売価格が高い
・立地条件が悪い
なかなか魅力的な戸建て物件に出会えない方や、戸建てを売却したい方は、専門家に依頼するとよいでしょう。
『株式会社さくら地所』は、平野区で不動産売却のサポートをしております。
戸建てを含む幅広い物件に対応しておりますので、不動産売却でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE