遺産分割協議書の作成の流れとは
遺産の相続人が複数いる場合、遺産をどの割合で分けるか話し合わなくてはいけません。
遺産分割協議書の作成は、その話し合いにおいて必要不可欠です。
しかし「書き方や手順がわからない」と思われる方も多いでしょう。
本記事では遺産分割協議とはどのようなものか、また遺産分割協議書作成の流れについて解説します。
▼遺産分割協議とは
遺産分割協議とは相続人が複数の場合に、遺産の分割方法を話し合いで決めることを指します。
被相続人の遺言書がなく、話し合いで納得する場合は、最も迅速に遺産分割の内容を決めることができる手段です。
▼遺産分割協議書とは
遺産分割協議書とは、遺産相続協議できまった内容を証明する文書です。
遺言書に記載がない相続分があった場合と、法的相続分をこえて相続する場合には、遺産分割協議書は必要になります。
▼遺産分割協議書の作成の流れ
①相続人と被相続人を明確にする
相続人を明確にするには、戸籍謄本などの公的書類を取り寄せて確認します。
年齢制限はないので、未成年であっても相続人になることは可能です。
②相続財産の確認
相続財産は銀行預金や不動産などだけでなく、ローンのような債務や負債も対象です。
③遺産分割協議をする
被相続人からの相続財産が確定したら、遺産の分割方法やどの遺産を誰が相続するかを協議します。
もし、相続人が遺産分割協議の話し合いの場に来られない場合は、電話やメールで確認する方法も可能です。
④遺産分割協議書を作成する。
遺産分割協議書の書き方は決まっていません。
ただし被相続人の死亡した日付や、相続人が遺産分割内容に合意していること、相続財産分割内容に関しては必ず記載が必要です。
▼まとめ
遺産分割協議書とは、遺産についての分割方法を話し合いで決めた際に証明する書類を指します。
記載内容は、被相続人の死亡日・遺産分割内容に相続人が同意済みであること・遺産分割の内容などが必要です。
平野区の『株式会社さくら地所』なら長年の実績から最善の取引ができるよう、あなたの不動産売却のお手伝いをします。
相続による不動産のお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
NEW
-
2025.03.01
-
2025.02.15住み替えのメリットとは?住環境の向上のため、家の住み替えを検討されてい...
-
2025.02.01住み替えのきっかけとは?今住んでいるご自宅から、別の家へ移り住むことを...
-
2025.01.15借地権付き物件を売却...借地権付き物件とは、借りた土地に自分の家を建て...
-
2025.01.01市街化調整区域が売れ...「市街化調整区域」とは、都市計画法で建物の建設...
-
2024.12.15財産分与の対象となる...財産分与にはどのような財産が対象になるのか、気...
-
2024.12.01財産分与の種類について財産分与には、さまざまな種類があるのをご存じで...
-
2024.11.15再建築不可物件を売却...再建築不可物件を売却するにはどうすれば良いのか...
-
2024.11.01不動産の査定額を上げ...不動産売却を検討している方は、できるだけ査定額...
-
2024.10.15不動産査定の必要書類...不動産の査定を依頼する時、どのような書類が必要...
-
2024.10.01土地の査定額が決まる...土地の売却を検討している方は、査定額が決まるポ...
-
2024.09.15戸建て売却時の査定ポ...戸建てを売却するときは、査定をするのが一般的で...
-
2024.09.01マンション売却時の査...マンションを売るなら、できるだけ高く売りたいも...
-
2024.08.22広い土地の売却方法とは広い土地は高く売れるイメージがありますが、すぐ...
-
2024.08.15戸建てが売れないのは...マンションと比べると戸建ては売れない、という話...
-
2024.08.08古家付き土地を更地に...古い家を売却する際、更地にしてから売却するとい...
-
2024.08.01古い家の売却方法とは古い家をどのように処分したらよいか、悩んでいる...
-
2024.07.22契約不適合責任の権利...「契約不適合責任」という言葉を、ご存じでしょう...
-
2024.07.15空き家を放置すること...空き家を放置すると、さまざまなトラブルが発生す...
-
2024.07.08空き家の処分方法とは?空き家の固定資産税や維持費がかさんでしまい、扱...
-
2024.07.01空き家の種類にはどの...空き家と聞くと、多くの方は「一戸建て」をイメー...
-
2024.06.22空き家の有効活用方法...「相続で空き家を取得したけれど、住む予定がない...
-
2024.06.15空き家で発生する害虫...空き家は人の目が届かないため、さまざまな害虫が...
-
2024.06.08空き家で害虫が発生す...空き家を維持するうえで、心配ごとの一つに害虫の...
-
2024.06.01空き家の維持費について転勤といったさまざまな理由により、空き家となる...
-
2024.05.22狭小地を売却するコツとは狭小地とは住宅地に多く見られる、狭い土地のこと...
-
2024.05.15狭小地を活用する方法「狭小地を活かしたい」という、考えをお持ちの方...
-
2024.05.08不動産共同名義の注意...不動産共同名義とは、複数人で一つの不動産を共有...
-
2024.05.01机上査定と訪問査定の違い不動産を売却する際に、査定は欠かせないステップ...
-
2024.04.28不動産売却に伴う家財...家の売却が決まった際、一般的には家の中を空にし...
-
2024.04.25一物五価とは同じ土地でも、複数の異なる価格が開示されている...
-
2024.04.21一般媒介契約の特徴とは一般媒介契約は複数の不動産会社に仲介を依頼でき...
-
2024.04.17遺産分割協議書が必要...遺産を誰が受け取るかに関して、相続人の合意内容...
-
2024.04.13遺産分割協議書の作成...遺産の相続人が複数いる場合、遺産をどの割合で分...
-
2024.04.09ローンを滞納するとど...マイホームや車など大きな買い物にはローン契約が...
-
2024.04.05不動産売却前にリフォ...不動産を売却する際にリフォームをすべきなのか、...
-
2024.04.01マンションの敷地権とはマンションの敷地権とはどのようなものか、みなさ...
-
2024.03.28マンション売却時の注...マンションを売却する際、事前に不動産売却に関す...
-
2024.03.25マンションが売れない理由「マンションがなかなか売れない」と、お悩みの方...
-
2024.03.21マンションで人気の設備これからマンションを売却したい方は、買い手がマ...
-
2024.03.17ホームインスペクショ...住宅の売買を考えている方は、事前に住宅診断をし...
-
2024.03.14ブログを発信していき...ブログを発信していきますので、お楽しみに!!
-
2024.03.13ペットの飼育がマンシ...最近ではマンションでも、ペットを飼える物件が増...
-
2024.03.09ペットを飼育していた...戸建てだけではなくマンションでも、ペットを飼育...
-
2024.03.08コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2024.03.08ブログを発信していきますブログを発信していきます
-
2024.03.05セットバックが必要な...土地や戸建ての広告に「要セットバック」と、書か...
-
2024.03.01オーバーローンとアン...住宅ローン返済中に家を売却する際、オーバーロー...